出演アーティスト
第1回びわ湖ホールピアノコンクール入賞者
北村萌苗 A部門(小学生以下)第2位
4歳より本家規代氏に師事
2022年6月 NOSPR(ポーランド)にてコンサート出演
2024年6月 カーネギーホール(NY)にてコンサート出演
第6回スタンウェィ・コンクール in Japan 第1位 (2023)
第25回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA アジア大会(2024) 銅賞
第6回ラフマニノフ国際ピアノコンクール 2位 ラフマニノフ賞受賞 (2024)
Lang Lang、横山幸雄、他各氏の指導を受ける
杉本京香 B部門(高校生以下)第3位
4歳より母の手ほどきによりピアノを始める。第35回・38回JPTAピアノオーディション全国大会出場。
第23回宝塚ベガ学生ピアノコンクール高校生部門第1位。併せて宝塚演奏家連盟特別賞(中学生以上の最高点)を受賞。2024年全日本ピアノコンクール高校生部門第2位。
これまでに、篠原理恵、柏木三佳、中田元子、中田穂波、大冨栄理子の各氏に師事。
大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を経て、今春より京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻に在学中。
田村有佳子 B部門(高校生以下)第2位
5歳よりピアノを始める。2018年、2024年ルーマニアのオラディア春の音楽祭にてオラディアフフィルと共演。第4回京都国際ピアノコンクール金賞併せて城陽市長賞受賞。第11回あおによし音楽コンクールプロフェッショナル部門第3位。第78回全日本学生音楽コンクール大阪大会入選。第34回京都フランス音楽アカデミー受講。これまでに、土居知子、崎谷明弘各氏に師事。現在、京都市立堀川音楽高等学校在学中。
池内 堯 C部門(一般)第3位
大阪府茨木市出身。京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、東京藝術大学を卒業、及び同大学院修士課程修了。学内にてアカンサス音楽賞、藝大クラヴィア賞、同声会賞を受賞。第1回JPTA新人ピアノコンクール第1位及び安川加壽子記念会特別賞。第26回フッペル鳥栖ピアノコンクールフッペル部門第1位。第24回松方ホール音楽賞奨励賞など多数受賞。現在は、関西を中心に後進の指導、及び演奏活動を行う。